メイン会場=淀川河川公園枚方地区
開催日 | 種目 | 参加資格 | 参加料 (税込み) |
Tシャツ付き 参加料 |
スタート 時刻 |
制限時間 | 記録 | 募集人数 | ゼッケン | 表彰 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12月6日(土) | 小学生 3キロ |
小学5~6年生 | 2,200円 | 4,400円 | 10:00 | 10:30まで | 男女別 | 600人 | 当日引換 | 男女別1~3位 |
小学3~4年生 | 10:30 | 11:00まで | 男女別 | 600人 | ||||||
小学1~2年生 | 11:00 | 11:30まで | 男女別 | 600人 | ||||||
ベビーカーウオーク (約1.5㎞) |
0歳~3歳と保護者 | 3,000円 | 5,200円 ※Tシャツは保護者のみ |
12:10 | 12:40まで | なし | 50ペア(100人) | 事前郵送 | なし | |
障がい者ハートフルラン (約2㎞) |
小学生以上 | 2,000円 | 4,200円 | 13:00 | 13:50まで | なし | 100人 | なし | ||
ペア 5キロ |
小学生以上 | 7,000円 | 11,400円 | 14:00 | 14:50まで | なし | 500ペア(1,000人) | なし | ||
ウオーク (約8㎞) |
中学生以上 | 3,500円 | 5,700円 | 9:45 | 13:45まで | なし | 500人 | なし | ||
小学生 | 2,500円 | 4,700円 | ||||||||
3歳以上の未就学児と保護者 | 6,000円 | 10,400円 | ||||||||
12月7日(日) | ハーフマラソン | 16歳以上 | 7,500円 | 9,700円 | 9:00 | 11:30まで | 男女別 | 2,000人 | 事前郵送 | 男女別1~3位 |
10キロ | 16歳以上 | 6,500円 | 8,500円 | 11:45 | 13:15まで | 男女別 | 2,000人 | 賞品のみ | ||
駅伝 (計約17㎞) |
中学生以上 | 20,000円 | 33,200円 | 13:30 | 15:30まで | チーム | 250チーム(1,500人) | 当日引換 | 賞品のみ |
※駅伝は1チーム5人+補欠1人。
インターネットエントリーサイトじょいすぽ‼、RUNNETでエントリーください
締め切りは10月27日(月)〔ハートフルランは10月17日(金)〕
ただし、Tシャツ付きプランは10月3日(金)〔ハートフルランは9月26日(金)〕
※参加料の支払いが完了した時点で正式申込となります。未入金の方は申し込みが完了しておりません
※種目ごとに定員になり次第締め切ります(先着入金順)
※募集状況や締切日の変更などは大会公式サイトで随時更新いたします
ハーフマラソンは16歳以上で2時間30分以内、10キロは16歳以上で1時間30分以内、5キロは小学生以上で50分以内、小学生3キロは小学生で30分以内、ウオークは3歳以上で4時間以内、ハートフルランは小学生以上で50分以内、ベビーカーウオークは0~3歳の子供と保護者で30分以内に完走(歩)可能な方
※16歳未満は保護者の承諾が必要です
※小学生未満(ウオークのみ)は必ず保護者同伴で申し込みください
※ハートフルランは障がい者手帳をお持ちで介助者を同伴できる方
※ベビーカーウオークはベビーカーに乗せた子どもと保護者のペアが一緒にゴールすること
車イスでのご参加について
小学生3キロ、ペア5キロは車イスでの参加が可能ですが、制限時間内で完走でき、自力で行動できる方、または介助者を同伴できる方
に限ります(介助スタッフは配置していません)
スタートから50mほど芝生エリアを通ります
ウオークはコース上に車止めゲートが数カ所あるため、ご参加いただけません。ハーフマラソン、10キロ、駅伝は未舗装のコースや坂があるため、ご参加いただけません
ご理解を賜りますようお願いいたします
※介助者の参加料は無料です
12月6日(土)
08:30 会場オープン、3キロゼッケン引き換え開始
09:10 「ウオーク・3キロ」オープニングステージ
09:45 「ウオーク」スタート
10:00 「小学5~6年生3キロ」スタート
10:30 「小学3~4年生3キロ」スタート
11:00 「小学1~2年生3キロ」スタート
11:15 「小学生3キロ」表彰式
11:45 「ベビーカーウオーク」オープニング
12:10 「ベビーカーウオーク」スタート
12:30 「ハートフルラン」オープニングステージ
12:40 「ベビーカーウオーク」制限時間
13:00 「障がい者ハートフルラン」スタート
13:30 「ペア5キロ」オープニングステージ
13:45 「ウオーク」制限時間
13:50 「障がい者ハートフルラン」制限時間
14:00 「ペア5キロ」スタート
14:50 「ペア5キロ」制限時間
12月7日(日)
07:30 会場オープン
08:15 オープニングステージ
09:00 「ハーフマラソン」スタート
10:45 「ハーフマラソン」表彰式
11:00 「駅伝」ゼッケン引き換え開始
11:10 「10キロ」オープニングステージ
11:30 「ハーフマラソン」制限時間
11:45 「10キロ」スタート
13:00 「駅伝」オープニングステージ
13:15 「10キロ」制限時間
13:30 「駅伝」スタート
15:05 「駅伝」繰り上げスタート
15:30 「駅伝」制限時間
15:50 フィナーレ
※ステージイベントや大会スケジュールは都合により変更することがあります
12月14日(土)小学生3キロは当日ゼッケン引き換え。ペア5キロ ハートフルラン、ウオーク、ベビーカーウオークの引き換えはせず、ゼッケンを郵送します 12月16日(日)駅伝は当日ゼッケン引き換え。ハーフマラソン、10キロの当日受付はせず、ゼッケンを郵送します
制限時刻15時30分
「アンカー繰り上げスタート=15時05分」
※4区ランナーが15時05分までに5区ランナーにタスキをつなげない場合、5区ランナーを強制的に繰り上げスタートします
※極端に遅いランナーについては係員の指示でレースを打ち切っていただく場合があります
各種目の関門時間は、設定次第大会公式サイトでお知らせします
「淀川寛平マラソン2025」を2025年12月6日(土)・15(日)の2日間にわたり、淀川河川公園及び淀川河川敷で開催します。本大会は2013年に吉本興業創業100周年・産経新聞社創刊80周年の記念事業としてスタートしました。
13回目を迎える今回も2日間にわたり開催します。0歳から参加できるベビーカーウオーク(約1.6㎞)を新設し、障がい者も気兼ねなく参加できるハートフルランも継続します。ふたり一緒にゴールすることが条件のペア5キロ、恒例のハーフマラソン、10キロはもちろん、小学生3キロも全員のタイムを計測します。3歳から参加できるウォーキング、仲間とともに楽しめる駅伝もあり、8種目、15部門で実施します。ラン、ウオークはもちろん、お笑いをふんだんに盛り込んだ楽しさ満点で老若男女すべての人が参加できる笑いに満ちた大会を目指します。
コースとなる淀川河川敷にある河川公園は、豊かな自然と水の恵みにあふれる国営公園です。中でも広大な広場を有する枚方地区をメイン会場とし、淀川左岸に特設コースを設定します。土曜日は小学生3キロ、ベビーカーウオーク、ペア5キロ、ウオーク、日曜日はハーフマラソン、10キロ、駅伝を実施、合計9,000人の参加者を募集します。
間寛平さんは2011年、766日間4万1040キロに及ぶ地球を1周する「アースマラソン」をがんの治療を続けながら自らの足とヨットで完走。さらに、翌2012年より岩手県から福島県に至る東日本大震災被災地をめぐる460キロあまりの「RUN FORWARD KANPEI みちのくマラソン」において、他のよしもと芸人とともに多くの被災者を励まし続けています。
本大会ではその意思を受け継ぎ、第1回より継続している「東日本大震災被災地支援」を支援するため、大会参加料のうち1人あたり100円ずつ産経新聞厚生文化事業団に寄付いたします。
ID: 1643498
スラッグ: outline